top of page

教育委員会との意見交換会

更新日:2022年11月24日

9月12日に

四條畷市教育委員会との意見交換会を行いました。




今回のテーマは、

今年4月に出された文部科学省からの通知

「支援学級及び通級による指導の適切な運用について」

を受けての市の動画説明会を視聴した

保護者の率直な意見や、

不安、疑問点、要望などをお伝えしました。


その場で回答いただけるものは回答していただき、

保護者の意見や不安を各学校に

お伝えしていただけることになりました。


動画説明会だけではわからなかった

市の支援教育についての方針や思いを知ることができ、

とても貴重な時間を過ごすことができました。



カラフル会員さんには

この意見交換会の詳細な内容を

会員専用のSNSで見ていただくことができます。



カラフルでは、年に一度教育委員会と

市の支援教育についての意見交換会を行っています。


保護者の疑問や質問、

支援教育についての要望など

保護者の率直な意見をお伝えし、

よりよい四條畷の支援教育につながればいいなと思います。



四條畷在住の発達障がい(またはその疑い)のあるお子様の保護者の方々に、

カラフルの活動を知っていただけたら嬉しいです。




Comentarios


からのメッセージ ~

「障害」と聞くと敬遠したり認めたくない気持ちを持っ てしまいがちですが、

困り事に早い段階で気づき、特性に合った支援をすることで、

生きづらさを軽減し、本人、 ご家族共に、よりよい生活を送ることが可能になります。

人は誰もが、それぞれ個性と可能性を持っています。

「自分らしさ」を認めてもらえる環境が、その個性や可能性を伸ばし、

障害があっても自信を持って自分らしく生活していけると信じています。

各種お問合せはこちらへ

©2022 四條畷市発達障がい親の会

bottom of page